アルバイトのWワーク、本業と合わせるとトリプルになる
アルバイトのWワークを考えています。
本業と合わせるとトリプル、そしてネット事業も含めると
四つ仕事をこなしていることになりますね。
ヒロヤスは商店主とはいえ、いろいろな業種にチャレンジしています。
もともと、お店を閉めるのが嫌で、副業を考えていましたから
おカネと時間が合えば、どんなものにもチャレンジする気でいました。
現在、店を閉めてから工場の清掃の仕事をしています。
本業の不振は予想以上で、
もう一つアルバイトを見つけないとしょうもないことになってしまいました。
■スーパー警備員に問い合わせしました。
これまで交通誘導の警備員の研修を受けて、
実際に路上警備についた時に、体すれすれを車が通る恐怖心に
耐えきれなくなり、研修最終日、いよいよ実践に働く段階で
辞めたエピソードがあります。
>>関連記事
な経験があることから、ショッピングセンターのスーパーなら
出来そうだろう、しかもカート下げがメインとあるるので
応募しました。
この募集はスーパーが行うものではなく、
警備保障会社が行うものです。
しかし、研修場所が千葉市の中心街、
ヒロヤスの自宅から、2時間以上もかかる場所なのです。
しかも研修時間は9:00-18:00で3日間、これは警備員としてうけなければ、
ならない義務で、仕方のないこと。
しかも日程は会社の都合で
連日とは限らないそうなので、
面接だけでも田舎の近隣地で、という希望もむなしく
断ることにしました。
>>忙しいサラリーマンや主婦でも合格者を多数輩出 
■31日に鶏卵工場面接をうけました
8月31日の金曜日には鶏卵工場面接を受けてきました。
面接会場は、鶏卵工場わきの事務所らしい。
略図で分かずらかったために、事務所に直接電話して
担当者の携帯番号をおしえてもらい、ナビで、、と思ったが、
何せ畑のある高台で、いわゆる舗装されていない畑道。
これではナビがさほど役に立ちません。
目的地は建物なので載っていますが、道らしい道はありませんから
崖のようなところから車ごと落ちてしまいますよね。
注意して、あぜ道をどこまでも進んでいくと、
鶏卵工場らしき建物が見えてきました。
工場内も見せてもらい、ひろやすが面接していると、
面接官のスマホがひっきりなしになっていました。
道が分からないから教えてほしいという他の面接希望者からで
事務所にかけて直接面接官の携帯を教えてもらった応募者からのようです。
募集の掲載が8月25日、だったためにいろいろなところから電話がかかってくる。
広告チラシは広範囲で30K圏内からのさまざまなところから問い合わせがあるという。
たかが卵の工場で・・・?
今はそれだけ職がないから厳しいのでしょうね。
ここは、パック詰めを朝8時から行い、11時には終了。
その後高圧洗浄機で
前日下したパックを洗う仕事、さらにここまでは良いとしても、
さらにヒロヤスの仕事は、
付随業務として、車で30分の距離まで荷物を運ぶ仕事。
時給は900円とされ程高くなく
この付随業務はプラス50円つくが割が合いません。
山道しかも2トン車の貨物車で運転になれていません。
結果本業とのバランスが悪く断りました。
■まとめ
この日も金曜日、19:00から23:00まで工場の清掃作業の仕事が
入っていたため、ゆっくりもしていられず、
帰宅してから注文の留守電が入っていなかったかをチェックして
夕飯を取って仕事に出かけました。
この清掃作業の会社では、Wワークの人がほとんど、
建築関係の職人さんも多く、面白い人たちの集まりです。
今後随時、職場での面白エピソードも紹介できればと思っています。
では、また次回をお楽しみに!!