フリーターがWワークで勝利を目指す発想法

フリーターがWワークで生活していくための知恵をご紹介します。

警備員の仕事は、大変なスタートの予感がします

警備員 は慣れるまで大変そう

私は、警備員の研修を30時間受けました。

研修の最後の日に実際に路上に出て、教官がそばについて

片側交互通行の訓練をしました。

先日も書きましたが、自動車が自分の体のすぐ横を通り

そのために体の震えがとまらなくなり

残念ですが、辞めました。

 

医者の健康診断書、市役所から住民票、

財産の証明書など

会社によって違うと思いますが、

揃える書類はかなりありました。

時間がかなり、面倒でした。

 

また、例えば工事現場の場合に

工事している現場監督に挨拶したり、

「今日は●●時までつけさせてもらいます」

といった書類上のやりとりも任されます。

 

これは警備員が、例えば3人入った場合には

リーダーの人が行うのですが、

全員ができるように覚えさせられます。

 

これが研修上とはいえ、神経を使う作業でした。

 

自分の勤めている警備会社に「終わりました」

「任務に就きます」といった連絡も入れなければ

なりませんから神経の休まる時間がありません。

これから、警備員を目指そうという方は、

“賃金が良いから”というだけでは

応募しないほうが良いと思います。

警備員Mさんが路上勤務で大変そう

昨日、たまたま路上の片側通行で、止められました。

交通誘導をしていたのは。、某社の警備員Mさんでした。

Mさんは、かつて私が研修を受けた同期生。

70歳の高齢で応募してきた人で

誘導棒の動作で“肩が痛い、うまく振れない”と

嘆いていた方です。

「こんな高齢でも(失礼!)きつい仕事に応募する

なんてやはりお金なのかな?」

「大丈夫なのかな?」

と同情していた私でしたが、

その私が辞めることになってしまうとは、

その時には夢にも思いませんでした。

そんなわけで、警備員の研修を受けたのが

10月ですからあれからちょうど、1年が

経過したというわけですね。

 

関連記事

>>警備員研修を経験して言えること

>>アルバイトを探して中高年でも社会貢献できる