フリーターがWワークで勝利を目指す発想法

フリーターがWワークで生活していくための知恵をご紹介します。

バイト先のガソリンスタンドで後輩にばったり

後輩のY君が偶然にも、 ヒロヤスのバイト先のガソリンスタンドにやってきた。

年齢は10歳下だが、Y君が小学生の頃、

家が近所だっあこともあり

よく遊んであげた。

そんな彼が給油をし終わり、

洗車場で下を向いて 何か落としたらしいしぐさしている。

落とし物をしたらしいのだが、 私が近寄って一緒に探してあげた。

洗車カードを風で飛ばされたY君

洗車場に入るなり機械に洗車カードを差し込もうとした時、

風で飛ばされ見失ってしまったという。

懐中電灯を照らして探してあげたが見つからない。

諦めかけた瞬間、私が

「風がこっちから吹いているから おそらくこのへんに飛ばされたんじゃないか?」

とひらめきで、その方向に懐中電灯を当てると、

飛ばされた洗車カードが見つかった。

店長から後で聞いたY君の近況

彼は現在、自宅で母親の面倒を見ている。

仕事はアルバイトへ行ったり、辞めたりしている いわゆる“介護離職”組だ。

生活はさぞかし大変だろうと思いきや、

おじさんや親せきの援助を受けているらしい。

昨日は、風が強く、ガソリンを入れに来たのであるが、

見つかったことで相当感激していて、

缶コーヒーをおごってくれた。

ところでこのY君は、

先日もスピードを出しすぎて、警察のご厄介になっている。

このガソリンスタンンドの社長とは、

おじさんになるが 身元引き取り人として 呼んだのが

ここの社長で、不思議と洗車をしないで通り過ぎたので

“おかしいな?” と思ってみていたが、

社長がいるかどうか

どうやら様子をうかがっていたようだ。

そういうわけだったのか!!

店長から聞かされてよくわかった。

 

 

 

人は誰かのご厄介になるもの

当然のことであるが、 ひとは1人では生きられない。

後輩のY君もおじさんに迷惑をかけたのは

悪いことだが、人生、“人は誰かのご厄介になるもの” である。

きょうはヒロヤスがY君の洗車カードをさがしてあげたが、

逆に誰かの助けを借りるときがあると思う。

迷惑をかけたり、逆に人から感謝たりしながら

人生をそういうものなのかな?と

Y君を見ていてそう思った。

ガソリンスタンドバイト メリットはシフト勤務

ヒロヤスのは昨年12月の中旬、

再びガソリンスタンド のバイトが採用になり、スタートしました。

今度は自宅から自転車で15位の近場にあるスタンド。

「こんなに近くに採用の口があったとは・・・」

「今までなかなか決まらなかったのは一体どういうわけなのでしょうか」

そんな思いが頭をよぎりました。

22:00の閉店、その閉店作業にをやるために18;00から勤務。

18;00~22:00の月-金で最初は慣れるまで

月、水、金の週3日でOK、ということでした。

ガソリンスタンドのバイトメリットはシフト勤務

ガソリンスタンドでバイトするメリットは

自己申告制のシフト勤務です。

「都合の良い日を書いて提出してください、 入れるかどうかは、こちらで判断しますから」

これが申告制のシフトの良いところなんですが、

シフト勤務というと、一般的には 職場の責任者が、

希望を聞かずに決めてしまうケースがほとんど。

都合の悪い場合は欠勤の予定を聞いてくれるものの

予定された表で仕事を進めていきます。

仕事によっては、ベテランのパートさんが幅を聞かせて、

良い時間帯を抑えてしまい、

早朝とか、夕方、夜の時間帯しか空いていあない、

といったケースも出てきます。

しかし、勤務時間をあらかじめ申告しておけば、

例えば、週3日の希望を出して、2日になるときもありますが、

こういった希望が通らなくても、大体は入れてくれます。

まとめ

最初に行ったガソリンスタンドでは、

主婦で“子供を保育園にむかえにいくから16:00で上がらせて下さい”

といって働いていた主婦がいました。

こうしたケース、職場によっては認めない ところもあるかと思いますが、

働き方の一つのケースでしょう。

ガソリンスタンドのすべてがそうとは限りませんが、

自己申告制のバイトだからこそ、

減らされるデメリット もありますが、

体力面も考えながら働けるので、

長続きするということではないでしょうか。

 

マッハバイト 

ガソリンスタンドバイト|面接で経験を自己PRできたか

このところ、本業がヒマになり再び副業のアルバイトを探して、
いろいろなところへ面接にいっていました。

最後にガソリンスタンドのバイト辞めたのが、 2016年6月。
それから1年間は自営業と内職、アフィリエイトで 回してきましたから
収入の面で、それなりに大変でした。

現在は、再びガソリンスタンドでのバイトが決まり、
18:00-22:00の時間枠で(月)~(金)という条件。
ヒロヤスは副業で働くために、こうした中途半端な時間枠のほうが、
環境にあっています。
「1カ月間は慣れるまで、月 、水、金と1日おきに働けばよい」
ということも社長から言われ、徐々に体を慣らすようにしています。

12月11日からのスタート。

再びガソリンスタンドで働くことができ、「天職なのかな?」
と少々驚いています。

主なる収入は、

・自営の金物店、
・関連工事からの工業用手内職、
・ガソリンスタンドのバイト、

そして最後にアフィリエイトと、収入の道が4本になりました。

 

ガソリンスタンドバイトの面接は経験をPRできたか

面接に臨むにあたって、どんなことを話せばよいのか?
悩みました。
結局はPRするために、
以前のガソリンスタンドでの経験を言うのことを話しました。

1社目のスタンドは、場所は通勤時間車で30分、
リニューアルオープンのイベントに参加したこと。

主に手洗い洗車、カード獲得などの仕事だったこと。
2社目のスタンドは、はさらに遠方の
60分かかるスタンドに応募して働いたこと。

ここのスタンドでも、手洗い洗車、
添加剤などの販売をした経験を語りました。

3社目のスタンド面接は、さらに経験をアピールするために、
ある大型ショッピングセンターの近くで働いた事も言いました。
主な監視役と機械操作のアドバイスが仕事でした。

ガソリンスタンドバイトの面接の志望動機について

面接で“志望動機”について質問されたらなんと答えるか?
こんなのとを気にする必要はありませんでした。
経験をズラズラといっていくうちに、

「この人はとてもスタンドで働きたいんだな!」

そんな風に思ってもらえたようです。
以前のアルバイト経験があったので、
同業種の仕事がしたかったために応募した、

ということになると思いますが、・・・

ガソリンスタンドバイトの面接所長と個人商店社長

個人商店だったために、面接官が社長本人というのも大きいと思いますね。
大きい会社で時給が良いところは、
求人バイト情報誌での募集で応募した利できますが、
そういう雑誌に載らない事業所でもアルバイト募集しています。

大きなガソリンスタンドでのメリット、デメリット

・結構きついこと言われる。
・時給が良いから、きついことを言われるには当然かもしれないが、
我慢できるのか?。
・手洗い洗車なし、カード獲得なし、時給は千葉県の最低賃金です。

賃金は安いのですが、今度のバイト先は、監視のみで、時給は安いが個人商店、うるさいことを言われない。

ガソリンスタンドバイトの面接で資格、挑戦中

ガソリンスタンドで働くなら『乙四』は必須資格ですよね。
特に個人のガソリンスタンドで働く場合には、
灯油の配達ができるので 使用する側も、手伝ってほしい人材なんですね。
資格は乙四、ですよね。

ガソリンスタンドバイトの面接で洗車以外整備経験なし

・やや苦手な整備作業、これは自動車整備士になるわけじゃないので、
必要がないからさほど考えなくて良いかも

ガソリンスタンドバイト以外の面接で落ちた経験

以下に上げるのは、面接ですべて落ちたバイト先です。
1.パチンコの早朝清掃員、
2.大型ショッピングセンターのカート回収、
3.精肉工場でのバイト、
4.ホームセンターの清掃員、
5.夜間警備員、
6.ピーナッツを原料としたお菓子工場でのバイト
(千葉県はピーナッツの産地としても有名)
7.農協のガソリンスタンド
8.農協のイチゴの出荷場、
9.単発でスーパーのポスター張り
10.夕方のスーパーの値下げ札貼り
単発でイベントの警備のバイトも 問い合わせしました。
こうした中で、 再びガソリンスタンド店員のチラシ広告に応募。
地元でのガソリンスタンドは、家から100mくらいでとても近く
「こんなに近くではかえってやりにくいが、どうしょうかな?」 と迷いました。
ちょうどそのころ、2か所目の内職のバイトも決まり、 忙しくなってきたところだったので、
1週間から10日間経ってしまい、結局は電話で問い合わせ ただけで、
そのスタンドは決めませんでした。 話が二転三転する中、もう一か所のガソリンスタンドから アルバイトの誘いがあり、とりあえず面接に行ってきました

ガソリンスタンドバイトの面接のまとめ

最後に面接では、採用する側も人がいなくて困っている わけなので、
とにかくガソリンスタンで働いた経験、 接客に自信ありと訴えました。
試験官は社長でしたが、「来てほしいのだけど」 とすぐに返事をもらえラッキーでした。
バイトは特に学生でなく社会人として働くバイトは どこになにがあるかわかりません。
どんな業種でも、後々活きますから、 体験しておくことをおすすめしますよ。

シフト自己申告制って削られる?

このところ、副業の内職が忙しく、コンスタントに

仕事が入るようになりました。

それはそれでよいのですが、18時半に閉店してから、

深夜1時まで作業。

翌朝は4時半に起床して残り作業をこなす日々が3日連続でした。

自営業で店に客が来ないときは、体を休めてゆっくりできるとはいえ、

かなり体に応えました。

本業がさっぱりダメなので、内職だけでは到底生活していけません。

ですから、シフト自己申告制のアルバイトを探しているのですが、

本命のガソリンスタンド(過去に経験のある)のバイト募集がありません。

募集は夜勤(乙四の資格がないとダメ)しかないのが現状です。


しかも、週末の土日のみのアルバイトを希望しているせいか、

なかなか思うような募集はありません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

私の友人の中にもフリーターでアルバイトをしている

人がいますが、先月の給料は5万円台だったそうです。


多く日数入れても、今度は時間が短いとかで、

週5で出しても、週2とかしか入らないとかで、

全然稼げないといっていました。


面接の時は〝忙しいから沢山入れる”と言ってのに....とぼやいていましたが、

経済事情の変化は、対応してゆかなければなりませんから

ある程度仕方ないですよね。

忙しい時期もあれば、そうでない時もありますからね。
----------------------------------------------------------

 

私の以前行っていたガソリンスタンドでは、シフト表が、

2~3日前にならないと分からず、

1時間かけて通っていたため、前日に確認の電話を入れて

シフト表を見てもらった経験があります。

 

店長が決めるのですが、人件費なども考えながら

シフト表を決めていくので

2年前でも、希望が通ることはあまりありませんでした。

店は人数がギリギリってことも多かったですから、

お客が立て込んでしまうと、

どうしょうもない現状に直面しました。

 

バイトさんの都合も聞いてあげなければ

ならないために、その兼ね合いからか?

大幅に減らされた月もありました。

シフト自己申告制って削られることは覚悟しなければ

ならないのかもしれませんね。

そうは言っても、またシフト自己申告制のところで

バイトすることになりそうですよ。

日々、次なるアルバイトにチャレンジです。

-------------------------------------------------------------------------
★シフト制と固定制のメリット、デメリット
-------------------------------------------------------------------------

・シフト制とは、1日の勤務時間を3~4人で交代で働く場合

・固定制は、出勤日や時間が決められているタイプです。

学生は勉強、部活があるためにシフト制でないと困りますが、

逆に主婦やフリーターなどのまとまった時間が作りやすい方にお勧めです。

固定制のメリットはバイト代の計算が立てやすいこと、収入が安定していること。

デメリットは、急な休みが取れないということです。


逆にシフト制は自由にスケジュールを組めます。

時間が自分のペースで働きやすいこと。

平日に旅行に行ったりできますし、趣味の時間を楽しんだりできます。

土・日曜日、祝日などの一般的な休日が、勤務日に当たったり、

次のシフトが決定するまでは予定が立てづらい事がありますね。

友達との予定を合わせることに苦労したりしますよ。

急にシフトを減らされたりした場合には、大幅な収入減につながる

事もありますから、安定収入を取るか、スケジュールの自由をとるか

で決めるのも一つの方法ですね。

●シフト制の多い業種

・居酒屋やファーストフード店、
・弁当屋などの飲食系
・コンビニやスーパーのレジ打ち
テレアポ

●固定制の多い業種

・音楽、英会話などの塾講師

※飲食店、フード店のアルバイトでも安定した給料や、
決まった休みを求める人が多いために
固定制を設けているところが増えています。

 

脱ニート!脱フリーター!若者正社員チャレンジ事業

脱ニート!脱フリーター!若者正社員チャレンジ事業 

学校卒業後、就職・就業経験がない方、非正規での就業経験のみの方、
いろいろな事情でニートやフリーターになってしまった方はぜひ見てください。
※直近2年以内に正社員の職歴が通算1年を超えない方。

 

今の状況をなんとか打開して、正社員として働きたい…

そんな希望を持っている方はこちらをご覧ください。

画像をクリック


※大学院、大学、短期大学、高等専門学校専修学校または高等学校等を卒業して
3 年以上が経過した29 歳以下の求職者で、
以下の要件のいずれかを満たす方が対象となります。
条件が合う方であれば選考はありません。 ※学生不可

『TOKYO START LINE 若者正社員チャレンジ事業』は、29歳以下のみなさんの
「新たなスタート」を応援する東京都の支援事業です。


実際の声

・29歳崖っぷちからの挑戦
・この事業、最初は疑っていました。
・再び正社員を目指して、頑張る喜び
・臆病な自分から卒業したい