フリーターがWワークで勝利を目指す発想法

フリーターがWワークで生活していくための知恵をご紹介します。

内職の在宅ワークで副業、注意することとは?

時間に縛られない利点

在宅ワークの 副業の最大の利点は、
時間に縛られない事だと思います。

私の内職のパッキン外しの作業も、
3月からスタートして7か月が過ぎ、8か月目に突入。

何とか納期を守り、続いています。

軌道に乗ってほしいと心からそう思います。


私の場合には変な“ジンクス”というものがあるようです。

それまで、ガソリンスタンドのアルバイトも
7か月目がやま場を迎え、辞めることになってしまいました。

これは、高校生アルバイトの突然辞め、
店長がシフト表作成に窮してきました。

結局、午後からしか出られない私を
無理に午前中に組むようになり、
それを見た私も、自営とのWワークとの関係上
「来られません」と断る始末。

結局、やむなく辞めることになりました。

最もガソリンスタンドで働く目的は
第一にお金、ですが、働いたことによって
何らかの次のステップにつながればよい
と思ったからです。

ガソリンスタンド業界に
ずっといようとは思っていませんでしたから。

人によって考え方はそれぞれあると思いますが、
アルバイトってそんなものですよね?!

Wワークの場合には時間が自由に
ならないとやっていけません。

在宅ワークで副業を選んだのも、
そんな理由からです。

外に出て働けない事情があるからですね。

このご時世、いつ仕事がなくなるか、
神経をとがらせておかねば
ならないことも事実あるのですが、
本業の金物店の仕事がはっきりしない以上、
副業で活路を見出す以外ありませんものね。

注意することとは先にお金を要求されること

在宅ワークで最も注意することが、先にお金を要求されることです。

登録料、研修料などの名目で、先に支払いを求める

在宅ワーク詐欺」です。

これらは、本当に多いんですよ。

実は私も経験があります。

メールアドレスと電話番号は、

仮登録はしてしまいましたが、

本登録はしなかったのでスタートせずに

良かったです。

それは、商品を購入して

販売する手口の在宅ワーク

手法は明かさずに儲かる、とだけ書いてあったので
どんなものか興味本位で仮登録してしまいました。

メールで指定されたURLにアクセス、

そこで初めて手法が分かりました。

その後、相手から電話がかかってきて

詳しい内容を説明されました。

商品は渡さず、お金、つまり口座間の取引で

儲ける、という手法に

私は“怪しい”と思ったからすぐに断りました。


幸い、最初の段階では物販と

書いてなかったのでそれを理由に

「サイトでは物販と書いてなかったのでやめます」と逃げました。

電話の相手はしぶしぶ諦めましたが、

のちにその業者がお客とのトラブルを、

起こしたニュースが報道されたので

“危なかったな”と胸をなでおろしました。

スマホでも作業可能とあるが・・

在宅、内職というと外に出られない環境の子育て中の
主婦や介護を理由に離職し、家を空けれれない人、
がやるバイトというイメージがありますが、
最近ではスマホを使ってバイトをするいわゆる「スキマバイト」
も人気があるようです。

学生の場合には、授業や他の掛け持ちのバイトの合間など、
外にいて作業ができるので人気だとか。

子育て中の主婦でも、在宅介護中でも買い物に出かけたり
する場合もあるはずです。

スマホを使って行う掛け持ちバイトは

とても便利ですね。

【こんな記事も読まれています】


 

 

 

 

 

深夜放送のラジオ番組で勇気をもらう

深夜放送を聞きながらの内職作業

納期に間に合わせるために、

週2~3日は深夜2時頃からの内職作業をしています。

早朝6:00からは、地元地方新聞の配達もしているために、

どうしても5:50までには作業を終えなければなりません。

そんな自営業(金物店)とのWワーク生活を強いられています。


大変な生活ですよね。


もっとも、自営業がヒマで、昼間は仮眠をとったり休憩する

時間が多くあるので体はその間に休ませています。

しかし当然、前日の11:30頃にはベッドに入りますが・・・。


昼間も、自営業の傍ら作業をしているので、

作業の進み具合によっては、深夜2時からでなく、

深夜3時スタートだったり4時頃だったりします。

一番作業をしたのは、1時半から6時ころまで。

 

さすがにその後の新聞配達がきつい。

目がしょぼしょぼして、自分でも何やってんだか、

わけわかんなかんなくなりました(笑い)。


おかげでその日は、そのあと、

店を開けるのが1時間ほど遅くしました。

8時半開店を9時半にしてしまいました(汗)。


いずれにしても深夜は2時間くらいは作業することに

なってしまいました。

以前にも書きました内職作業は、Oリングの型外しの仕事です。

 

ところで、世の中には、こんな深夜の時間から働いている人がいます。


HIROYASUは千葉なので、作業中イヤホンでBAY-FMの放送をよく聞いています。

何曜日だったか、この深夜時間にリスナーからの電話トークのコナーがありますが、

トラック運転手が荷物を運んでいる途中、コンビニに寄って

そこからかけている人だったり、

今日は休みでとか、これから仕事です、なんて人もいますね。

人は勇気、励ましを送っている

トラック運転手は、食品だったり、工事現場の足場の配達だったりと

さまざまですが、大変な仕事です。

しかし、こんな時間から仕事している人の(働いている人がいるのは頭ではわかっているが)生の声って励まされますよね。

 

会社勤めの方も上司との人間関係や、お客とのトラブルなど神経をすり減らす

事が多く大変でしょうけど、こんな時間から働いている人の声を聴けて、

私自身、内職で納期を迫られ大変な思いも吹っ飛びます。


人は何気ない会話でも“励まし”を送っているのだな、とつくづく実感しましたね。

個人事業主の副業に単発バイトを勧めるわけ

なぜ単発バイトなのか?

個人事業主やフリーランスを名乗る方に多いのが

副業としてバイトをしていることです。

フリーランスか、フリーターかわからないな」

と冗談交じりに言っている個人事業主さんも

いらっしゃいますが、その多くの目的は資金繰りです。

まずは、生き残ることが重要ですからね。


そのためには見栄やプライドは捨てなければなりません。


少しでも生活費を稼ごうと頑張るのですが、


バイトを選ぶ際の注意点として、
・“単発バイトを選ぶ”
・イベント系の業務は避ける
ということです。

なぜなら、もし仮に
応募してしまうと
基本的に事前“研修が必須”
だからです。

・短いものでも2日、長いものだと1週間以上拘束。
・数日間の拘束はあまり好ましくない。

あくまで本業は個人事業主ですから店を空ける
わけにはいきませんからね。

警備員の副業は2重に危険

私は“警備員のバイト”に応募し
研修を受けたことがあります。

2重に危険とは、警備員のバイトで
仕事上、危険な目に合う可能性と
本業がおろそかになる危険性があると
思うのです。

これは、体験したから言えることですが、

バイト情報誌では
中高年に人気の職種とありますが、
研修を終えた私としてはあまり
オススメできません。

そもそも申し込んだ理由は、
バイト代が高いということ。

個人事業主は、
急なお金が必要になる場合も結構ありますから
バイト代が高いにこしたことはありません。

しかし実際、申し込みの際に、
面接の日時を聞かされ
指定された日時に行ってみると
もう一人の応募者の68歳男性
と2人同時に面接を受けました。

面接官が特に問題ないと判断したのか、
研修の日程を知らされました。

「これって合格したのか?」と思い
喜んでいると
次から次へと大変なことが分かってきました。

・研修時間が30時間必要だということ。
・その研修期間中はバイト代が出ないということ


任務に就いてからは、
警備する現場が日によって違うために
その都度、距離を計算して交通費を
請求しなければなりません。

書類の提出は各個人が
それぞれ行うために面倒です。

また現場から会社に
着任の報告を入れなければなりません。

夕方は終了の連絡と携帯電話
代が結構かかりますよね

これって。

電話代までは管理していないようなことを聞いていたので
おそらく電話代は支払われないと思います。

研修期間と実践練習でも体はくたくた

本業どころではありません。

不景気で副業をしている個人事業主さんも
おられると思いますが、
自営業とのWワークの場合には、
あくまで副業、バイトである
と意識することが大切です。


こうしたことから、
研修期間のない単発バイトが
オススメする理由です。

交通量調査やゴミ収集、什器の搬入出など

なるべく軽作業、単純作業の繰り返し
の仕事が向いているように
思いますね。

神経を使う業者にうんざりした

“1ケースでもできてる~”はないでしょ。

 

ついでに寄ったとかいって、回収に来る業者には ついつい頭に来ますよね。

こちらが1日1ケースのペース、 納期は3日後とか言った約束を守って

作業をしているにもかかわらず、 平気で、

“1ケースでもできてる~”と 納品した次の日に回収に来ます。

 

それはないよな~って思いますね。

まあ、1日1ケースなのだから計算上、1ケースは、 終わっています。

しかし、そういつもいつも1ケース終わっているわけ ではありません。

時には1ケースの半分しか終わらずに 次の日になってしましますから。

 

本業の仕事も不定期だが本業は本業だ

私は、「その仕事専業にしているわけではありません」

こういいたくなります。

 

本業のお客さんからの注文の電話や、

商品の価格や納期の問い合わせで

時間を取られることもしばしば。

 

ネットでその商品を調べたりして

お客さんに書類をFAXで送信したりと、

内職は金物店の一部のスペースを

片づけて行っているために、

電話が鳴ったり、お客さんが来た場合には

途中でも作業を止めて、

金物店の店のスペース に戻ったりしています。

 

内職の仕事は、落ち着いてその仕事を “さあやるぞ”

といった感じで集中して取り組まなければ

なかなかはかどりません。

 

時間ばかりかかって、半分しか終わらない

ということになってしまいます。

 

 

Wワークは、神経を使いますよ。

また、気が付いた点を書きますね!! それでは。

内職のバイトは在宅OKだが納期厳守

 

内職のアルバイトって在宅でできるのが強み

内職のアルバイトは、

外に出られない事情を抱えている人には

ありがたい仕事ですよね。

シール貼りやPCを使っての文字入力など

比較的軽作業で自宅でできるのが強みです。

“外に出られない子育て中の主婦が

家計の足しにするためにする”

というイメージがありますが、不景気の現在は

副業としての位置づけも出てきましたね。

 

>>在宅・内職のアルバイト・バイト・パート求人情報 


私の場合には、本業が建築金物店を経営している関係上、

開店してからは、店を留守にするわけにはいきません。

どうしても、在宅でできるアルバイトということになります。


※本音は自営だけでアルバイトはやりたくない。


それまでは、不景気で減った収入を補うなうために、

パート、アルバイトを考え、

ガソリンスタンドでバイトを始めたりもしました。

内職の納期厳守の理由は?  

 

以前、某新聞社の新聞配達のアルバイトも経験しました。

深夜の2時に販売店に行き、

Y新聞社の配達トラックに一緒のルートで積ませてもらっている

荷物を下す、というわけです。

営業所の店長から直接聞いた話ですが、

「トラックが事故を起こしたときなんかみんなの時間の予定が
狂っちゃうよ」

「1人の仕事のトラブルから大勢の人が迷惑するじからな~」

実感がこもっていました。


話を内職に戻しますと

内職とは、いえこれも納期というものがあります。

納期厳守の理由の一つに

仕事は関連している、ということです。

つまり、相手も内職さんが仕上げたものを、

2次加工、3次加工して製品として出荷するという

工程を踏む場合に、内職さんの出来しだいでは、

次の仕事の工程が遅れる可能性があるからです。


それは、私もOリングの製作つくりの内職をしているため、

終わりませんでした”というわけにはいきません。

したがって、納期に間に合わせるために、

深夜~明け方まで作業をすることもあります。

幸い、自営業とのWワークなので、昼間、仮眠をとることも

できますから良いですが、

本業が忙しいと、次の日の夕方ころにはさすがに

体がこたえますね。

頭はぼーっとしてくるわ、体はだるいわ、で

どうしょうもないこともあります。


どの仕事でも時間厳守、納期厳守。

守らなければ大勢の人が迷惑する

鉄板な考え方ですね。

 

【こんな記事も読まれています】